京セラ SAMURA

キヤノンEFはいいカメラであった。ちょっと重いとか、ワインダーもモードラもつけられない等、細かいことを言いだすとキリがないのだが、中古で買ったカメラの細かい点に文句を言うのは「おとな気ない」というものである。EFは大筋において、満足の行くいいカメラだったのだ。そんないいカメラなら、どうして手放したのだろう?ここでは多くは語らないが、まあ就職したのが最大の理由である。就職すると、多くの人は一人暮しをはじめてアパートか会社の寮に入ることになる。私は後者であったのだが、その寮が極端に狭かったのだ。というか、私物を置ける場所がほとんどなく、一眼レフなんぞを持っているスペース的な余裕がなかったのだ。仕方がないのでEFはとりあえず売り払うことにして、代わりに買ったのが当時売りだし中だった京セラSAMURAIであった。

SAMURAIなら、交換レンズを持つ必要はないし、ストロボもいらない。本体の大きさはコンパクトカメラに比べれば大きいが、まあ妥協できるサイズであった。それよりなによりSAMURAIは一眼レフである。メカ的にも縦方向に巻き上げるハーフサイズカメラというのは十分面白かった。まあ、新しもの好き、あるいはゲテモノ好きと言われてしまうとそれまでなのだが。

SAMURAIはハーフサイズなので、写りはどうしてもフルサイズにはかなわない。それでも、サービスサイズなら十分に満足のいく写真が撮れた。オートフォーカスについては、現在のAF一眼レフには全然かなわないが、当時なら何とか実用にはなるレベルだったと思う。ちょっと暗くなったり、あるいはコントラストの低い被写体になると、合焦せずに行ったり来たりすることもあるにはあったが。

SAMURAIは、新しいコンセプトのカメラであったが、撮影に際しいじくるところがほとんどなく、撮影を楽しむカメラではなかった。もともと、撮影を楽しむ目的で買ったわけではないので、それはそれで不満はなかったのだが、住環境が少しずつ改善するにしたがって、もう少し「楽しめるカメラ」を扱いたくなってきた。SAMURAIを買って約1年目のことであった。